詳しく

detail

歯周病と定期検診

歯周病とは

歯や歯肉の周りに残ったプラークや歯石の中には大量の歯周病菌が生息し、歯周病菌が出す毒素により、歯肉の炎症を起こしたり、歯周ポケットを深く大きくしていきます。歯周病がひどくなると、歯を支える歯槽骨まで溶かしていきます。歯槽骨がなくなった歯は抜け落ちるという大変怖い生活習慣病であり、歯を失う原因第1位となっています。

歯周病の治療

歯周病治療では、歯磨き指導や歯石の除去を行っていきます。歯周病の基本はお口の中をきれいに保つことです。いくら歯科医院でプラークや歯石を除去しても、歯科医院にお越しなるのは毎日ではありません。その間はご自身での歯磨きが重要になってきます。歯周病の治療では、歯科医院での治療とご自宅での歯磨きを繰り返し、歯周病の改善を試みます。治療の成果が見られれば、歯周病を経過観察する時期になります。それが定期検診です。

日本と欧米諸国との定期検診の違い

現在日本では80歳時点での残存歯数は平均12本です。比較してスウェーデンでは20本、アメリカでは17本となっています。この差がどこからくるかと言えば、定期検診の受診率から生まれます。スウェーデンでは全国民の80%が他の欧米諸国でも70%の受診率を保っています。日本はというと10%未満と大変低い受診率であることがお分かりいただけると思います。

歯周病治療の終了はありません

歯周病は治療が終了しても、完全な終了ではありません。いい状態まで持って行けたので、あとは定期的に見守りましょうというフェーズに入るということです。「そおなのー?」というお声が聞かれるかもしれませんが、これが歯周病の厄介な所で、せっかく歯科医院で治療をしてご自身で歯磨きを努力されても、油断しているとまた再発してしまうことが多々あります。歯科衛生士からこれからは定期的にお越しくださいねと言われた時は、ある意味、終了というよりスタート地点に立ったとお考え下さい。

どうして定期検診か

歯周病治療が一旦終了したということは、ご自身の歯磨きも上手になられ、お口の中をきれいに保つことができるようになったと解釈していただいてもいいのですが、どうしても毎日の歯磨きでは細かい部分や狭い部分は磨きにくいので、プラークが残りがちです。プラークは時間と共に歯石になりますので、歯石になってしまうと、歯磨きでは除去できにくくなります。最初にも話ました通り、歯周病の原因はプラークや歯石が歯周ポケットを深くしていくことが原因です。歯周病治療が終わったと思って、放置していると知らず知らずのうちに、再び歯周病が再発していたということにもなりません。定期検診にお越しくださいというのは、このような磨き残しの部分を定期的に除去し、歯周病が再発していないかチェックすることが重要になってきます。

定期検診のメリット

虫歯も歯周病も軽いものでしたら治療期間も短く、もちろん治療費の負担も少なくて済みます。ぜひ定期検診にいらしていただき、長く長くご自身の歯で噛めるように歯を守っていきましょう。

24時間WEB予約はこちら
24時間WEB予約はこちら