toggle
HOME コラム インプラントは何歳まで可能?
2025-02-06

インプラントは何歳まで可能?

インプラントは、顎の骨の厚みがしっかりあり、お口の中が良好、健康状態に問題がなければ、70歳の方でも治療が受けられます。

顎の骨というのは、歯を支える骨のことで、インプラントを骨に埋め込むため十分な厚みが必要となります。南越谷 市川歯科・矯正歯科にはCTが完備されていますので、まずは、CT撮影を行い、骨のチェックを行います。骨がインプラント治療をするために十分な厚みがない場合は、骨を増やす治療を最初に行うことが必要です。またお口の中に歯周病があったり、喫煙されている方は、インプラントンの寿命が短くなる傾向にあり、歯周病治療や禁煙が必要となります。

インプラント治療は、外科治療を伴うため、高血圧や心臓病、糖尿病、骨粗しょう症の方は、内科の先生と相談が必要になります。また服用されている薬によっては、インプラント治療ができない場合もございます。

インプラントは、入れ歯よりもしっかり噛め、取り外しの煩わしさがない優れた治療方法で、ご高齢になってもしっかり噛めることは、何より健康につながります。ただし、インプラント治療をして終わりではなく、インプラントを長くお使いいただくためにも定期検診は欠かせません。

しっかり噛んでお食事を楽しみたいと思われる方は、まずは、南越谷 市川歯科・矯正歯科にてご相談くださいませ。

インプラントか入れ歯かブリッジが悩む女性
関連記事
24時間WEB予約はこちら
24時間WEB予約はこちら