toggle
HOME コラム ワイヤー矯正とマウスピース型矯正装置
2024-12-11

ワイヤー矯正とマウスピース型矯正装置

歯並びが悪くていつか歯列矯正したいと思っている方も多いかと思います。矯正と聞いただけで、矯正装置が思い浮かび、「あの矯正装置がねー」と尻込みしてしまう方もいらっしゃることでしょう。

いまどきですと、マウスピース型矯正装置インビザラインなどもあり、目立たない矯正が沢山開発されています。目立たないことを最優先にしたいとお思いの方も多いと思いますが、マウスピース型矯正装置インビザラインは万能ではありません。どういうこと?

矯正装置により得意不得意な歯並びがあり、例えば歯が極度に回転して生えているような場合は、マウスピース型矯正装置では矯正できない種類の歯並びになります。一方ワイヤー矯正は、歯を自由に移動させるのが得意な装置です。ワイヤーがレールのように働き平行移動もスムーズです。

お手入れのしやすさはマウスピース型矯正装置の方に軍配が上がります。取り外して歯磨きできるのは、大きなメリットであります。ワイヤー矯正では、装置の周りを念入りにタフトブラシなどを利用してしっかり磨く必要があります。

最後にマウスピース矯正装置は本人の固い意志が必要です。20時間以上装置を装着しないと、計画通りに歯が動きません。今日はもういいやができる反面、トータルの矯正期間が長くなります。ワイヤー矯正ですと、本人の意思では外せませんので、ある意味、歯科医師の計画通りに歯列矯正が可能となります。

一長一短がある矯正装置ですが、南越谷 市川歯科・矯正歯科では患者様のご希望を伺い、検査の上、可能な矯正装置をご紹介しています。まずはお気軽にご相談ください

矯正装置

関連記事
24時間WEB予約はこちら
24時間WEB予約はこちら