歯が痛い・しみる

虫歯

歯が痛い・しみる

どんな時にお痛みがあります?冷たいものを飲んだとき、または、熱いものを飲んだ時でしょうか?痛みは、ズキズキ痛みますか?なんとなく違和感がある感じでしょうか?感じの程度により、虫歯の進行度合いは違います。当院では、視診→レントゲン撮影をして、治療計画を立てていきます。

虫歯ができるとき

虫歯は細菌によってできます。主たる原因菌はミュースタンス菌で、皆さんが食事をした後に、歯の周りに残っている糖分をエサにネバネバした歯垢(プラーク)を作りつつ、酸を出していきます。この酸が歯を溶かし(エナメル質脱灰)虫歯となります。虫歯の原因は、主に、ミュースタンス菌によるものですが、その他にも、虫歯となる原因としては、歯の質が弱い人や、プラークが溜まりやすい歯並びをしている人、唾液の量が少なかったり、歯の保護作用が弱い人は虫歯になりやすいです。また、砂糖を多く摂取する方や、清掃を怠る方は特に虫歯にかかる確率が高くなると言えます。

歯が痛くなる理由

歯は2層構造となっています。歯の表面の硬い部分がエナメル質と言い、中の比較的軟らかい部分を象牙質と言います。エナメル質を通過した虫歯は象牙質に入ると、象牙質には沢山の細い管が走っており、この管は神経のある歯髄と呼ばれる部分まで続いています。虫歯が象牙質まで進むと細菌による刺激や熱いもの、冷たいものの刺激がその管に伝わり痛みが生じるようになります。

虫歯の進行度合い

C1
エナメル質う蝕症
初期の虫歯で、歯の表面のエナメル質における虫歯となります。歯の表面が白く濁っていたり、着色が見られることもあります。自覚症状は無いことが多いです。 cavity001
C2
象牙質う蝕症
虫歯がエナメル質を超えて、象牙質まで行っている状態です。色も黒くなりはっきり見えるようになります。虫歯が進行すると、歯髄近くまでになるため、冷たいものがしみるようになります。 cavity002
C3
歯髄炎を伴うう蝕症
虫歯が歯髄にまで進行し、歯髄の炎症が起こっている状態です。歯髄は神経と呼ばれるものです。虫歯がここまで来ると、冷たいものだけでなく、熱いものもしみるようになります。 cavity004
C4
残根状態のう蝕症
歯冠はほとんどなくなり、歯根だけが残っている状態です。死んだ歯髄に細菌が感染して腐り、悪臭を放ちます。 cavity005

虫歯の治療

患者様の状態により異なりますが、おおよその目安は以下のような治療法になります。

C1
エナメル質う蝕症
視診の上、状態によっては、歯ブラシをしっかりすることで、経過観察します。範囲が広い場合には、虫歯の部分を除去し、レジンと言われるプラスチック様の蓋をします。
→保険適用となります
C2
象牙質う蝕症
虫歯の大きさによりますが、虫歯の部分を除去し、レジンにて蓋をするか、インレーと呼ばれる蓋を作成します。
→保険適用となります。
(※インレーについては白い歯をご希望の場合自費にて承ります)
C3
歯髄炎を伴うう蝕症
根管治療と呼ばれる歯髄の治療を行います。全ての歯髄を取り除き、虫歯菌を除去します。支台を作り、クラウンと呼ばれる被せ物を作成します。
→保険適用となります。
(※クラウンについては白い歯をご希望の場合自費にて承ります)
C4
残根状態のう蝕症
抜歯に至るケースが多いですが、状態によっては、根管治療を行い、支台とクラウンを作成します。
→保険適用となります。
(※クラウンについては白い歯をご希望の場合自費にて承ります)

ご予約、ご相談はお気軽にお問合せ下さい
TEL.048-987-2698
南越谷 市川歯科・矯正歯科
(土日祝日も診療しております)
新越谷駅・南越谷駅 徒歩2分

24時間WEB予約はこちら
24時間WEB予約はこちら